「UMIDIGI(ユミディジ) Uwatch 2S」おすすめの文字盤デザイン10選|購入前にデザインを確認したい方必見!
「UMIDIGI Uwatch 2S」には、多くの文字盤デザインが存在しています。
その種類はなんと150種類以上!

これだけ種類が多いと、どのデザインにするか迷ってしまいますよね…
そこで、今回の記事では、
- 「UMIDIGI Uwatch 2S」の文字盤デザインってどんな種類があるの?
- 本体を購入する前に、文字盤デザインが知りたい
- どの文字盤デザインを選べば良いか迷う…
という方に、デザイン性と機能性を兼ね備えた、筆者おすすめの文字盤デザイン10選をご紹介します!

今回ご紹介する商品「UMIDIGI Uwatch 2S」
価格は安いですが、活動量計、万歩計、心拍計といった基本的な機能は一通り搭載。
さらに、5気圧防水、最大15日間使用可能な省電力モデル。基本スペックも高いです。
UMIDIGI Uwatch 2Sの文字盤について
UMIDIGI Uwatch 2Sの文字盤配置ですが、上記写真の四角部分がデザインを変更可能な文字盤の部分、丸部分が「ホームボタン」と呼ばれるボタンです。
とても見にくいですが、うっすらと丸い枠が表示されており、ここのホームボタンを押すと各種メニューが表示されます。

今回の記事では、四角部分の文字盤デザインについてお話していきますね~
UMIDIGI Uwatch 2Sの文字盤デザイン変更方法
文字盤のデザイン変更は、専用アプリ「Da Fit」から行います。
まだダウンロードしていない方は以下からダウンロードしてください。
文字盤デザイン変更手順
まず、Da Fitを起動し、メニュー内の「メイン画面」を選択します。
すると、現在利用することができる文字盤のデザインが一覧表示されます。
もちろん、この中にお好みのデザインがあれば、そちらを選ぶことで、UMIDIGI Uwatch 2Sの文字盤デザインが変更されますが、今回はそれ以外のデザインを探してみます。
一番下にある「もっと見る」を選択します。
たくさんのデザインが表示されましたね。
記事執筆時点で、設定可能なデザインの数を数えたところ、なんと162種類ものデザインがありました!
では、この中からお好きなデザインを選択します。
ダウンロード画面が表示されるので、そのまま「ダウンロード」を選択します。
先ほどのメイン画面に、選択したデザインが表示されます。
これで、UMIDIGI Uwatch 2S側のデザインも変更されますよ。
簡単ですね!
UMIDIGI Uwatch 2Sのおすすめ文字盤デザイン10選
では、UMIDIGI Uwatch 2Sで設定できる、おすすめのデザインをご紹介していきます。
選定の基準は、
- UMIDIGI Uwatch 2Sのデザインに馴染むかどうか?
- 機能性の高さ
の2点です。
【文字盤その1】 標準デザイン1
まずは、購入時に標準で設定されている文字盤デザインです。
シンプルな時計表示の上下に、日にちやバッテリー残量、歩数や距離が表示されます。
標準デザインなのでありきたりにはなりがちですが、見栄えが良く、一番おすすめできる文字盤デザインです。
文字盤に表示される内容
- 時刻
- 日にち
- Bluetooth接続状況
- バッテリー残量
- その日の歩数
- その日歩いた距離
【文字盤その2】 標準デザイン2
こちらも、UMIDIGI Uwatch 2Sに最初から設定されているデザインです。
表示される内容は少ないですが、シンプルで見栄えの良い文字盤デザインでおすすめです。
あまり情報をガチャガチャ表示させたくない。という方におすすめです。
文字盤に表示される内容
- 時刻
- 曜日
- その日の歩数
【文字盤その3】 モーターデザイン1
とにかく表示される情報の量が多いのが特徴のデザイン。
歩数や距離だけではなく、消費カロリーや心拍数まで表示してくれます。
車のスピードメーターをイメージさせる文字盤デザインで、どちらかというと男性の方におすすめです。
文字盤に表示される内容
- 時刻
- 日にち
- 心拍数
- その日の歩数
- その日歩いた距離
- 消費カロリー
【文字盤その4】 モーターデザイン2
こちらも車のスピードメーターを連想させる文字盤デザイン。
先ほどのデザインよりもシンプルな仕上がりになっています。
シャープに、なおかつかっこよく。そんなデザインが好きな方におすすめです。
文字盤に表示される内容
- 時刻
- 日にち
- バッテリー残量
- 心拍数
- その日の歩数
【文字盤その5】 丸デザイン1
やや可愛らしさも備えた丸デザインです。
文字盤そのものが丸いので、中のデザインも丸だと、バランスが良いですね。
男性、女性共におすすめできる文字盤デザインです。
文字盤に表示される内容
- 時刻
- 日にち
- その日の歩数
- その日歩いた距離
- 消費カロリー
【文字盤その6】 丸デザイン2
こちらは同じ丸デザインでもやや男性向けのデザイン。
デジタル感の強い文字盤デザインです。
やや、表示される情報の量が少ないですが、デジタルなデザインでかっこよく決めたい方におすすめです。
文字盤に表示される内容
- 時刻
- 日にち
- バッテリー残量
- その日の歩数
【文字盤その7】 丸デザイン3
こちらも丸みを帯びたデザインですが、車のスピードメーターに似た文字盤デザイン。
必要最低限の情報がバランスよく配置されています。
その日の歩数が増えると、右側のゲージが徐々に増えていくデザインです。
文字盤に表示される内容
- 時刻
- 日にち
- バッテリー残量
- 心拍数
- その日の歩数
【文字盤その8】 シンプルデザイン
とにかく、無駄な情報は表示させたくない!という方におすすめのデザイン。
丸みを帯びた時刻表示が、おしゃれに時間を教えてくれます。
シンプルな文字盤デザインがお好みの方におすすめです。
文字盤に表示される内容
- 時刻
- 曜日
- バッテリー残量
【文字盤その9】 超シンプルデザイン
先ほどのデザインを、さらにシンプルにしたのがこちら。
表示されるのは時間だけ。徹底的に無駄を省いた文字盤デザインです。
時間が表示されればOK!という方におすすめです。
文字盤に表示される内容
- 時刻
【文字盤その10】 ポケモンデザイン
最後にちょっとユニークなデザインをご紹介。
ポケモン好きな方にはもってこいの文字盤デザインです。
小さなお子さんがお見えの方にもおすすめです。
文字盤に表示される内容
- 時刻
- その日の歩数
UMIDIGI Uwatch 2Sの文字盤デザインまとめ
UMIDIGI Uwatch 2Sの文字盤デザインは150種類以上存在しており、正直選ぶのが大変なくらい量が多く、バリエーションも豊富です。
でも、そんなたくさんある文字盤デザインから、お好みのデザインを選ぶのも、楽しいですよね。
ここでご紹介した文字盤デザインはあくまでごく一部ですが、デザインの傾向としては、ある程度網羅していると思います。
これから、UMIDIGI Uwatch 2Sを購入したいという方の参考になれば幸いです。
今回ご紹介した商品「UMIDIGI Uwatch 2S」
価格は安いですが、活動量計、万歩計、心拍計といった基本的な機能は一通り搭載。
さらに、5気圧防水、最大15日間使用可能な省電力モデル。基本スペックも高いです。